03日 10月 2020
昔はイレクターとかの被覆パイプを使用していましたが、傷が付き易いのと静電気が発生して埃が付着するのが嫌で現在はすべてアルミパイプを使用しています。
接着剤が使用できないのでビス止めになりますが、接着だと手直しができないのと、造形後の廃棄が面倒なので高価ですがアルミ材を選択しています。納入後にDIYでオーナーのアイデアを追加するときも分解できるのであれば、トライ&エラーも楽しいでしょう。
それで、このテールゲートバーですが、長さは丁度1Mです、固定がM6ねじなので、純正同様に耐荷重は4㎏程度しかありませんが、オプションとして取付できるミニシェルフを用意しました。車中泊時のチョイ置きに便利かと思います。(イレクターを利用されている方も多いと思いますが28㎜径のパイプであれば何処でも取付可能です)